2016.11.29 Tuesday
11月ももう終わり。
毎年12月を迎えるこの時期は子供用のアドベントカレンダーを作ります。
アドベントカレンダーを手作りするようになったのは、長女がチョコレートはあまり好きではなかったことが始まり。
市販のアドベントカレンダーはチョコレートが出てくるものが多く、かといってただカレンダーをめくるだけではわくわくが足りない。ということで、キャンディーやラムネ、そしてお菓子以外にもシールやスタンプなど、娘の喜びそうなものを考えて、小さな入れ物へ忍ばせるようになりました。
長女も大きくなり、サンタさんの正体も知っているお年頃。アドベントカレンダーにときめくのも、そろそろ終わりかな、と思っていたのですが、年の離れた次女が生まれて、今年は長女がアドベントカレンダー作りを手伝ってくれました。なんだか感慨深い。
さて、ごはんのお話。
次女の幼稚園のお弁当に小さな変化がありました。
いつも食べやすいようにごはんは小さなおにぎりにしています。何度か普通のごはんを入れたこともあるのですが、上手に食べられないのか、なんとなく嫌なのか、とにかくそのまま残してきていました。家でのごはんではお茶碗で問題なく食べられるのに、不思議です。
他の子はどうかな、と思っていろいろ聞いてみたら、同じくお弁当では普通のごはんはうまく食べられない子が多いようです。とはいえ、そろそろ食べられるようになっているのではないかな、と普通のごはんにしてみたら・・・みごと完食!
ポイントはごはんを薄く入れて、その上にメインのおかずをどーんと乗せてあげること。長女のお弁当でもしているのですが、タレなどの染み込んだごはんはやはり食欲をそそるようです!
おにぎりにしないだけでもぐっとお弁当作りが楽になりました。ありがたい。
もうひとつ、朝食でよく作っているハッシュドポテトを、お弁当用に小さく作って入れたら好評です。
作り方はとてもシンプル、簡単。
みじん切りにしたじゃがいもに塩、顆粒コンソメを少々振って、レンジでチン。
軽くつぶして、ラップで小さな小判型にして、多めの油で焼いたら出来上がり。
青のりや粉チーズを混ぜても美味。粉チーズを入れる場合は、塩など入れなくても大丈夫です。
じゃがいも一個で、小さな小判型6つくらいできますので、使わない分は焼く前の状態で冷凍しておくこともできます。
シンプルで美味しいハッシュドポテト。朝ごはん、お弁当、おやつにとお試しください。
**おまけ**
アドベントカレンダー用に作ったテトラ型の入れ物。
こちらも作り方はとても簡単なのでご紹介します。
我が家は封筒が沢山余っていたのでそれを使いました。
封筒を半分に切って、袋状になっている方(下半部)はそのまま、筒状になっている方(上半分)は開いている一辺を折ってのりやテープで止めます。
小さなお菓子など包むものを入れます。
袋の底と口を90度ずらしてホチキスで止めたらテトラ型になります。
折り紙で作る場合は、半分に切ってくるんと筒状に止めて、両サイドを違う方向で止めたらOKです。
オーナメントみたいに紐をつけて、日付をナンバリングしたら出来上がり。
今年もあと1ヶ月。
インフルエンザやウイルス性の胃腸炎などが流行っていますが、おいしいごはんをしっかりと食べて、クリスマスや年末のイベントを楽しみましょう!
* written by midori
(次の記事)「フレンチ×普段ごはん」vol.9 ヌーボー・オリーブオイルの季節
(前の記事)はじめまして。庭木も凍るこーるくんちより。
(記事一覧)季節毎のまとめ記事もご覧ください
北鎌倉精米所の取り扱い米29種
お米の選び方記事も参考にしてください。
※丸3年以上、無農薬・無化学肥料かつ有機肥料も不使用
※丸3年以上、無農薬・無化学肥料、かつ有機肥料も不使用(有機JASは取得しない方針)
※丸3年以上、無農薬・無化学肥料
※丸3年以上、無農薬・無化学肥料(有機JAS認定検査待ち)
※栽培期間中、無農薬・無化学肥料
※田植え直後に農薬1回のみ、残留農薬0
北鎌倉精米所の11種お米ギフトカテゴリー
幅広いご予算よりお選び頂けます
お米品種からもお選び頂けます
無農薬、減農薬からもお選び頂けます
お米産地からもお選び頂けます
食事の好みからもお選び頂けます
お好みのサイズからもお選び頂けます
季節のギフトをお選び頂けます
お客様の声からまとめさせて頂いた 北鎌倉精米所が選ばれる10の理由 も合わせてご確認ください。
相場、時期、熨斗の種類など、気になる 内祝いのマナー もまとめさせて頂きましたので、参考にしてください。
内祝いや引き出物などで大量にご注文のお客様に、便利な エクセル注文用紙 もご用意しております。こちらの用紙を使用せず、ご注文内容が分かる手書きのご注文内容のお写真を メール にてお送り頂いてもOKです!
ご不明点がございましたら、 Q&A や、 北鎌倉精米所について をご確認ください。 その他、何でもお気軽に お問い合わせ ください。